Search

【もっと幸せに働こう!MBさんコラボトーク❤️】

さあ!今日は大好評のシリーズ...

  • Share this:

【もっと幸せに働こう!MBさんコラボトーク❤️】

さあ!今日は大好評のシリーズ💕💕講演後のアフタートーク回ですっ❤️
今回のゲストはなんと‼️有名ファッションバイヤーのMBさんです(≧∇≦)💓

コラボ講演直後の熱気が伝わってくる内容になっています🔥

お喋り好きな2人の化学反応をお楽しみください❤️

<目次>
1. お喋り大好きな2人はトークも取り合い⁉︎
2.2人のコンプレックスリベンジ🔥
3.多様性の時代に

本題に入る前に、お知らせです(≧∇≦)💓

==========

【鴨頭嘉人と学ぶ!よくわかる出版流通のしくみ勉強会】を開催します✨

8月16日(月)19時〜

※お申し込みはこちら→https://syuppan816.peatix.com/

本が大好きな方💓本屋さんや書店員さんを応援したい方💓将来本を出したい方💓そして書店員さん💓
書店員さんは特別無料ご招待となっていますので、ぜひぜひご参加ください‼️

そして、出版業界には直接関係していない方でも、自分の業界に問題を感じている方にとっては「業界の構造の変え方」として、大きな学びになるはずです💕💕

==========

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お喋り大好きな2人はトークも取り合い⁉︎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は7月27日に開催されたファッションバイヤーMBさんとのコラボ講演直後のトークをお届けします*\(^o^)/*💕💕

いやあ〜〜〜

もう、

楽しかったです(≧∇≦)💓

講演直後の熱気をそのままに、アフタートークをお楽しみください💕

======

鴨頭
「ありがとうございます‼️最高でしたね❤️」

MBさん
「最高です‼️ありがとうございました〜」

鴨頭
「MBさん今、喋りたくてしょうがない病でしょう?(笑)」

MBさん
「そうなんですよ(笑)この講演会が2時間位あったじゃないですか。鴨さんがメインの講演なので、鴨さんがしゃべる時間が多かったと思うんですけど……

 鴨さんが喋ってる間『早く終わらないかなーっ』て思ってました(笑)」

鴨頭
「爆笑!!
 早くターン回ってこないかなって思ってたんだ!(笑)」

MBさん
「鴨さんがユニクロとかZARAの話をしだしたから、それ俺のターンじゃんって(笑)
 どう考えても俺のターンでしょ?みたいな(笑)」

鴨頭
「そっか、質問すればよかったね!ごめんね(笑)」

MBさん
「全然大丈夫です(笑)」

鴨頭
「MBさんと会ったのは最近ですよね。実は今回が会うの3回目なんですよね。

 まだ1回も会ったことがないのに、僕がいきなりDMで『YouTubeで対談やりませんか?』と送ったらめちゃめちゃ返事が良くて(笑)

 『なんすかそれ!土下座してもお願いしたいです~!!』って返ってきて……やっぱ可愛がられる人ってそういう所だなぁと思いました❤️」

MBさん
「いや鴨頭さんから連絡きてうれしいじゃないですか❗️1回もコミュニケーションなかったけど僕はずっと鴨頭さんのYouTube見てましたから‼️」

鴨頭
「ありがとうございます💓僕もMBさんのYouTube見させていただいてます❤️
 そこからYouTube対談で初めて会って、2回目はお食事させていただいて、そこで講演会やりましょうって決まって、
 そして3回目が今日!!
 会うたびにずっとお互い喋ってますよね(笑)」

2人の初対面、YouTubeコラボの様子はこちら

(※前編はこちら→)https://youtu.be/hcnh5VHQH9Y

(※後編はこちら→)https://youtu.be/oQJVDmJ4T0M

MBさん
「講演が始まる前も控え室でずっと喋っていて、『あれ?これ本編で話さないとダメなんじゃない?』と思いましたよ(笑)」

鴨頭
「早めに会っちゃダメですね。会った瞬間に1番面白い話しちゃうから(笑)」

MBさん
「ホリエモンこと堀江さんの場合もっとひどくて、会った瞬間に面白い話をしだして、その話をしながら入場していきます(笑)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 2人のコンプレックスリベンジ🔥
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

鴨頭
「会った時からずっと思ってたんですけど、MBさんって人に喜んでもらうことを軸にファッション・メルマガ・YouTubeなどやっていますよね。

 誰かに喜んでもらうことを探していて、そのためのアイテムとかツールが変わってるだけですよね?」

MBさん
「いや〜なかなか自分に自信が持てなくて。
 社会に『自分が生きてる価値を提示したい』というか、許してもらいたいんですよ。

 子供の頃は頭も良くなかったし、運動もできないし、見た目も別に良くないし、センスもないし、何やってもうまくいかないタイプだったんです。

 でも兄貴は違ったんです。兄貴は何やってもできる人間で、そこに劣等感を持ってて

 『自分は生きてていいんだろうか?』という感覚だったんです。

 だから承認に近いのかもしれないですね。

 『社会に価値を渡したい!僕がいるとみんな幸せになるよね❗️』

 と言うのを掴みたかったんです。」

鴨頭
「そういった意味では共通点が多くて、僕も小さい頃からいじめられっ子で『自分なんか生まれてこなきゃよかったんだ』と思っていました。

 兄貴は超絶頭もいいし、野球をやっても甲子園ベスト4まで行くしで……そのコンプレックスをエネルギー源にして

『自分にも価値があるんだって証明したい🔥』

 と働き始めたのが僕の場合はマクドナルドだったんです。
 その思いは今も変わらずありますね。

 だからそこは似てるなぁと思うんです。」

MBさん
「ネガティブな部分をポジティブに切り替えると言う、そんな鴨頭さんが最近出した本のタイトルはなんでしたっけ?(笑)」

鴨頭
「『コンプレックス・リベンジ』です❤️」

(笑)

会場拍手👏

(※コンプレックスリベンジはこちら→)
https://www.amazon.co.jp/dp/4861192935/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_M70M883MHS9PA33AA2HQ

鴨頭
「『コンプレック・スリベンジ』の企画は僕じゃなくてアートデイズさんという出版社の方なんですけど、その方が言ったことに賛同して出した本なんです。

 『コンプレックス・リベンジはほとんどすべての人にある物語です。鴨頭さんはそれを代表して書いてください』

 と言われたんです。

 要は読んだ時に『鴨さんはこうだったんだ』で終わってほしくなくて、読んだ人が

 『私のコンプレックスを受け入れて生きていこう‼』

 というゴールに連れていきたいという本なんです。」

MBさん
「なるほど❗️すばらしいですね‼️」

鴨頭
「そういう意味ではMBさんも発信しているメッセージは共通しているじゃないですか?」

MBさん
「まったく同じですね。一緒です。」

鴨頭
「なんか根本の所は似てると思っていて、本当は自信なんか無くて、自分は価値がないんじゃないかなと思う時期が長くて、

 でも、

 『誰かに喜んでもらいたい』とか、

 『誰かの記憶に残りたい』とか、

 『生きた証を残して死んでいきたい』

 そのために何を選ぶかっていうのが、人によって違うだけで根本は一緒じゃないかなという気がしてます。」

MBさん
「今の時代はそれがやりやすくなっていると思います。

 ”ダメ”という事が”良い”という風に価値転換できる。

 講演でお話したんですが、ゲームチェンジやルールチェンジといった、既存のルールに従わずに全く違うルールを作っちゃう。

 それが今のビジネスだという話があったんですけど、まさにこのコンプレックスリベンジも同じだと思うんです。

 例えば身長が低いからファッションができないと思っていた人も、身長が低いから低身長の人のためのブランドをやって大成功しているブランドもあるんです。

 ネガティブなことをポジティブなことに変換する。

 ゲームチェンジが個人単位でできると言うのは、本当に今の時代は恵まれているなって思うんです。
 タイトルからしてもコンプレックスリベンジは、めちゃめちゃ今の時代に合ってますね。」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 多様性の時代に
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

鴨頭
「よく MBさんがVoicyで話している多様性なんですが、

 『みんな違って、みんなそのままで大丈夫なんだよ』
 
 と言うメッセージや生き方を、日本人は特に求めている気がするんです。

 今って、なんかちょっと息苦しいじゃないですか?

 同調圧力という言葉が最近良く使われていますけど、

 『みんな我慢してるんだからお前も我慢しろよ』

 みたいな何の根拠もないようなことに囚われてしまっている日常がある中で、

 『自分の考えに従って生きて良いよ』

 という解放の宣言は価値があると思うんです。」

MBさん
「本当にそうですね。」

鴨頭
「MBさんのVoicyって、『みんな違っていいんだよ』というものが、根底に流れている番組だと思っています。」

MBさん
「僕の読者さんて、昔からそうなんですけど弱い方が多いんです。

 僕自身がそうだからだと思うんですけど、弱い人が弱いままで終わらなくても良い時代がやっときたなと思ってます。」

会場拍手👏

鴨頭
「今は沢山の人が情報発信できるようになったし、情報の受け取り方を選べるようになりました。

 情報が多様化されたんだから、多様な生き方も自然に選べるようになると思います。

 Voicyはまさにそうで、パーソナリティには『多様』な方々がいます。

 もちろん僕のVoicyも聴いてもらいたいんですが、いろんな人の放送を聴いてもらいたいと思っています!
 ぜひ、MBさんのVoicyも聴いてほしいですね❣️

 ……長いですが(笑)」

MBさん
「長いですよ~(笑)50分のvoicyとかあったりするので!」

(MBさんのVoicyはこちら→)https://voicy.jp/channel/1723

鴨頭
「それも多様性ですね❤️(笑)
 これからも楽しみにしています‼️」

MBさん
「こちらこそ!楽しみです‼️」

=====

というわけで……

MBさんとのトークはまだまだ実は続くのですが(≧∇≦)

この続きは、MBさんのVoicyで、音声でお楽しみください💓

アフタートーク後半
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1723/183199

MBさんとの講演がめちゃくちゃ楽しかったので、これから定期的にやりたいという話もでています💓

また、新情報が出ましたらお知らせしますので、楽しみにお待ちくださいね*\(^o^)/*‼️

それでは今日という最高の一日に、、、

せーのっ!いいねー❤️

ばいばい💕

本日のVoicy個人スポンサーは

『鴨さんのおかげでチャンネル登録30万人!初書籍「40代からのお腹やせ」を出版できるまでになりました!挑戦する勇気をありがとうございます!これからも「体が変われば人生が変わる」と昭和世代を応援し続けます。鴨さん大好きです❤️ミッコ』さんの提供でした❤️

▼Voicyというラジオを使って、毎朝7時頃に10分間の音声を発信しています*\(^o^)/*
まだ聴いたことがない方は、ぜひ聴いてみてほしいです❤️
(※こちら→)https://voicy.jp/channel/1545

▼僕のVoicyチャンネルでは「〇〇さん大好き❤️」と鴨頭嘉人に肉声で言ってもらえる個人スポンサーを毎日一名募集しています*\(^o^)/*
(※こちら→)https://kamojapan.thebase.in/items/41401204

▼鴨頭嘉人の公式LINE(最新情報が毎日届く)の登録はもう済んでますか??
(※こちら→) https://kamogashira.com/kamoline/

▼KAMOファンディングの応援をぜひお願いしまーす*\(^o^)/*
このクラウドファンディングはチャレンジする人を応援する「夢の実現装置」というコンセプトです❗❗
鴨頭嘉人の夢の実現、そしてプロジェクトオーナーたちの夢の実現のため、応援よろしくお願いします(≧∇≦)💕
(※こちら→)https://www.kamofunding.com/

▼鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」では一般公開では話せない『鴨頭嘉人の活動の裏話』をサロン会員限定公開のVoicyを使って毎日配信しています💓

みなさんは今の自分の仕事は好きですか❓(≧∇≦)💕誰でも今すぐにできる「自分の仕事が好き❤️」と思える方法があるんです♪その方法をお伝えします💕

この内容を「聞いてみた〜い!」という方は、ぜひ一度 鴨頭嘉人のオンラインサロン「チームカモガシラジャパン」を覗いてみてください❤️
(※こちら→) https://kamogashira.com/onlinesalon/


Tags:

About author
not provided